書籍情報、店舗案内、神父や修道士のコラムなど。

マスコミの先駆者アルベリオーネ神父

14. 使命感に燃える新司祭――マスコミの先駆者アルベリオーネ神父

 アルベリオーネは、一九〇七年(明治四〇年)六月二十九日にアルバの司教座聖堂で同級生一〇名とともに司祭にされた。時に満二三歳であった。この 叙階式には、父母や兄弟たちをはじめ、同郷の村の人たちが大勢参加し、感動のまなこで新司祭らをながめ、新司祭らから祝福を受けた。叙階式の宴会場は、ケラスコの主任司祭の好意によってケラスコのレストランに設けられ、両親、親せき、新学生、友人など二〇名ぐらいが、招待された。しめやかな、しかも楽しい雰囲気の中で、お客は新司祭の門出を祝い、前途有望な青年司祭の活躍に大きな期待をかけた。

 この喜ばしい司祭叙階の日に、新司祭アルベリオーネ神父の心の中には、特別に感謝すべき人が三名いた。それは母テレサであり、ケラスコ小学校の女教師カルドナ先生であり、ケラスコのサン・マルティノ教会の主任司祭モンテルシノ神父であった。のちにアルベリオーネ神父は、自分が司祭になることが゛てきたのは、こういう人たちのおかげであると、回想録にこう述べている。

 「これは、つね日ごろ特別に見守ってくれた母の祈りと、また、自分の教え子の中から誰かが司祭になるようにと主に祈り続けていた非常に敬虔な、あの女教師の祈りが実を結んだのだと彼は信じこんでいる。……豊かな霊性と知恵と洞察力をかねそなえた主任司祭は、大いに彼を助け、司祭になるまで導いてくれたばかりか、引き続きパウロ家についての最初の企画を祝福された。」

・池田敏雄『マスコミの先駆者アルベリオーネ神父』1978年
現代的に一部不適切と思われる表現がありますが、当時のオリジナリティーを尊重し発行時のまま掲載しております。

RELATED

PAGE TOP