書籍情報、店舗案内、神父や修道士のコラムなど。

会員たちのコラム

聖なる対話の中で神と戯れる:社会的コミュニケーションの使徒職を通じた宗教的親密さの達成に向けて

要約
 人間の経験の広がりの中で、神との親密さを求める探求は最も深く永続するものの一つです。伝統的には祈りや礼拝を通して形作られてきたこの神聖な旅は、現代ではソーシャルメディアを介したコミュニケーションによって新たな形で神との関係を築く道を提供しています。急速な技術革新とデジタルコミュニケーションが進む時代にあっても、信仰の共同体の成長や深い宗教的な関わりを築くために、これらのツールを意図的に活用できるのです。「神との戯れ」という概念は、神との関係を深める初期段階の探求と理解され、これが深い親密さに至る第一歩といえます。聖パウロ会の使徒職が示すように、メディアの力を用いて魂を宗教的な親密さへと導くことが現代の挑戦です。ソーシャルコミュニケーションが、神との交流や共同体を超えた新たな信仰の在り方を育むための器となる可能性を探ることが、信仰の旅を支える大切な要素となっています。

 広大な人間の経験の織りなすタペストリーの中で、神との親密さを求めることは、最も深遠で永続的な探求のひとつであり続けています。伝統的に、この神聖な旅は孤独な祈り、共同体の礼拝、そして時代を超えた神聖なテキストの教えによって特徴づけられてきました。しかし、社会的コミュニケーションが人間同士のつながりを築き、育む主要な手段となっている現代において、それは神との関係を深めるための斬新かつ強力な手段を提供しています。本稿では、ソーシャルコミュニケーションが神との親密な関係を築くための架け橋となる可能性について探ります。

 しかし、急速な技術革新とデジタルコミュニケーションの普及が特徴的な現代において、精神的なつながりや宗教的な親密さを求めることは、ソーシャルメディアやバーチャルな交流の儚い性質と相反するもののように思えるかもしれません。しかし、逆説的ですが、これらのツールは、深い宗教的関与と共同体の精神的な成長を促す手段となり得ます。重要なのは、表面的なやりとりを超えて、神聖なものに共鳴するより深いつながりを育むために、ソーシャルコミュニケーションをどのように活用できるかを理解することです。

 デジタル時代の進化し続ける状況を考慮すると、「神との戯れ」という概念は、特にソーシャルコミュニケーションの使徒職という観点から見ると、新たな次元を帯びてきます。メディアの使徒となるよう召された聖パウロ会の会員にとって、この考え方は、世界と関わりを持つことと、神との深い献身的な関係を育むこととの間の微妙なバランスを保つことを求められます。 目の前の課題は、神と表面的に交流することではなく、コミュニケーションの強力なツールを活用して、魂を宗教的な親密さの深い深みに引き込むことです。

宗教的な親密さの本質

 宗教的な親密さとは、神や信仰を同じくする仲間との親密な感覚を意味します。それは、精神的な真実を経験的に理解し、神聖な実践を通して神と感情的に関わり合うことです。この親密さは、単に儀式的な形式に固執することではなく、神、信仰、そしてそのコミュニティとの有意義な関係を築くことです。これには、以下の要素が含まれます。

 ・個人的なつながり:神との直接的な個人的な関係を経験すること。
 ・コミュニティの絆:信仰を同じくするコミュニティ内で共有し、成長すること。
 ・本物の対話:信仰や精神的な事柄について心からの会話を交わすこと。

 社会的コミュニケーションを通じて宗教的な親密さを達成するには、単なる情報交換以上のものが必要です。真の理解、共感、そして共有された精神的な目標を反映した神とのつながりを育むための意識的な努力が求められます。

神とデジタル:新たなパラダイム

 神との親密さという概念は、伝統的に静かな瞑想や孤独な敬虔さのイメージを想起させます。しかし、デジタル空間に広がるプラットフォームを介したソーシャルコミュニケーションの普及は、新たなパラダイムを提供しています。神聖なものとデジタルの融合は、神聖な交わりを損なうものではなく、むしろ現代的な文脈で再定義するものです。ソーシャルコミュニケーションは、精神的な目的が吹き込まれると、単なるツール以上のものになります。それは、魂を神聖な存在へと導く器へと変貌するのです。このメディアの有用性は、テクノロジーそのものにあるのではなく、精神的なつながりを促進するためにどのように活用されるかにかかっています。したがって、まず、この新しいコミュニケーション手段が、神との親密さという永遠の探求とどのように調和しうるかを検討する必要があります。

「神との戯れ」という概念

 「神との戯れ」は、神との最初の、おそらくは暫定的な関わりと理解することができます。それは、より深く、より献身的な関係へと発展する可能性を秘めた、精神的な探求の段階です。それは、まだ完全に神に身を委ねていない魂が、神の愛情に触れるという、霊的な好奇心に満ちた状態です。一見、取るに足らない、あるいは不敬な行為のように思えるかもしれませんが、成熟した精神生活への道のりにおいて、これは必要なステップなのです。創立者であるアルベリオーネは、「主は神秘的な方法で働き、私たちが世界を探求するために用いる手段そのものを通して、私たちを御自身へと引き寄せられる」と述べています。

 この段階における霊的な「戯れ」には危険が伴わないわけではありません。それは、神との関係が表面的なものとなり、個人が真の献身の周辺にとどまることにつながる可能性があります。しかし、社会コミュニケーションの使徒職に召された人々にとって、この段階は機会となります。信仰の周辺にいる人々に手を差し伸べ、神とのより深く、より充実した関係へと導くチャンスなのです。

 霊的な旅には、見過ごされがちですが、非常に重要な興味深い段階があります。それは、神との戯れです。この段階は、2人の人間が最初にお互いと接触する段階に似ており、魅力、好奇心、探求の微妙なダンスによって特徴づけられます。この状態では、魂は神と真剣かつためらいがちに関わり、同時に深遠で、かつ未決断の憧れに満ちています。神と戯れることは、私たちが宗教的親密性と呼ぶ、より深く永続的な関係の不可欠な前段階です。それは単なる知り合い以上の関係であり、霊的な結合の核心にまで達する関係です。

 この概念を理解するには、まず「戯れ」そのものの本質を探らなければなりません。人間関係において「戯れ」とは、遊び心のある、表面的なやりとりであり、より深い感情や可能性を示唆するものです。それは、相手との関係を試す方法であり、深い傷つきやすさという即時のリスクを負うことなく、相手とどのようにつながることができるかを確かめる方法です。しかし、霊的な領域に適用されると、「戯れ」はより深い意味を持ちます。それは、魂が神と関わり、完全な降伏を控えつつも、つながりを求める最初の願いを表現する方法なのです。

 世俗の世界では、一瞬の関わりが一般的であるため、戯れという考えは、軽薄さ、欺瞞、儚さといったものに関連付けられることが多いものです。それは、コミットメントのない関わりであり、意図のないダンスです。しかし、神と戯れることについて語る場合、私たちは表面的なことや欺瞞について言及しているのではなく、むしろ、魂がより実質的な何かに向けて踏み出す最初の一歩について言及しているのです。この戯れはそれ自体が目的なのではなく、目的を達成するための手段であり、神との真の親密さに向かう旅の始まりなのです。

 神と戯れることは、神の存在を認識し、神の美しさを認め、神に近づきたいという願望を持つことを意味します。しかし、それはしばしば、完全に身を委ねることをためらう気持ち、恐れや不安、あるいは単に心の準備ができていないことから生じるためらいを伴います。魂は神の存在に魅了され、神の神秘に興味をそそられ、神の愛に感動するかもしれませんが、まだすべてを明け渡す気にはなれないのです。多くの人々は、この精神的な戯れ状態に陥っています。神との親密さの淵をさまよいながらも、その深みに完全に踏み込むことは決してありません。

 この段階での戯れを軽視したり、無視したりすべきではありません。なぜなら、それは魂の霊的な成長において重要な役割を果たしているからです。これは、魂が神との関係の可能性を探り始める発見の時期です。この期間中、魂は祈りを試したり、献身的な行為に手を染めたり、神との深い結びつきを経験することさえあります。しかし、魂が神への献身に完全に身をゆだねるには至っていないため、これらの経験はしばしば一過性のものに終わります。聖人の生涯では、神の意志に最終的に、そして取り消し不能な形で身をゆだねる前の、この戯れの段階をしばしば目にすることができます。例えば、聖アウグスティヌスは、この世への魅力と高まりつつある神への愛の間で揺れ動き、最終的にすべてを捨てて神に身を捧げるまでになりました。同様に、アヴィラの聖テレサも長い間、神への憧れと世俗的な欲望のバランスを取るのに苦労しながら、霊的な戯れを経験しました。何年もの霊的な葛藤を経て、彼女はついに、その後の人生を決定づける神との深い親密な関係を築くに至ったのです。

 つまり、神との戯れは霊的な弱さの表れではなく、宗教的な親密さへの自然な道のりの一過程なのです。それは、魅力とためらい、欲望と恐れの両方を伴う段階です。大切なのは、この段階を、より大きなものへの前奏曲として認識することであり、神の愛の神秘へと私たちを導くことを許すことです。

神との戯れから親密さへの旅

 神との戯れから宗教的な親密さを獲得するまでの移行は、深遠で変容的なプロセスです。それは、魂が自身の表面的な本質を認識し、より深いものを求めることから始まります。この認識には、神との浮ついた関係に不満を感じ、より深く永続的なつながりを求める気持ちが伴うことがよくあります。

 魂が神を必要としていることをより強く自覚するにつれ、浮ついた関係から真剣な関係へと移行し始めます。この移行は、一連の段階によって特徴づけられ、それぞれの段階で魂は神との真の親密さに近づいていきます。これらの段階の最初のものは、より深い祈りの生活を育むことです。祈りは魂の言語であり、神と交わる手段です。 最初は、祈りは散発的で焦点が定まらないかもしれませんが、魂が成長するにつれ、より規則的で意図的になり、より深みを増していきます。 祈りを通して、魂は神の存在をより深く意識し始めます。それは、信仰の瞬間だけでなく、人生のあらゆる側面においてです。この気づきは、神への強い願いへとつながり、その飢えは神とのより深い関係によってのみ満たされるものです。魂が祈りと内省によってこの飢えを満たしていくにつれ、それは次第に戯れから真の親密さへと移行していきます。

 神との親密な関係は、言葉や行動を超越した深い親近感、一体感によって特徴づけられます。それは、神に深く個人的に、かつ普遍的に包み込まれ、知られ、愛されているという経験です。この親密な関係においては、魂はもはや神と戯れるのではなく、神に完全に身を委ねます。この献身は、感情的または知的なものではなく、意志の全面的な降伏であり、神に完全に身を委ねることを意味します。聖人たちは、この親密さをしばしば「霊的な結婚」のようなものとして表現します。魂が神と一体となり、壊れることのない永遠に満たされた絆で結ばれるのです。十字架の聖ヨハネは、この結びつきを神秘的な結婚にたとえ、魂が神と完全に一体となり、神の愛を最も完全で深遠な形で経験すると述べています。これは、霊的な旅の究極の目標であり、神との宗教的な親密さを達成することです。

宗教的な親密さにおける社会コミュニケーションの役割

 創立者が構想した社会コミュニケーションの使徒職は、キリストのメッセージを世界に伝える強力な手段です。彼自身の言葉によれば、「メディアはそれ自体が目的なのではなく、目的を達成するための手段であり、その目的とは魂の救いである」ということです。聖パウロ修道会のメディア使徒にとって、この使命は明確です。すなわち、コミュニケーションの手段を用いて、人々に福音を伝え、情報を提供し、人々を神に近づけることです。

 初期の教会における偉大な伝達者であった使徒パウロは、この活動の模範となっています。パウロは手紙の中で、福音のメッセージの完全性を維持しながら、多様な聴衆と関わるという課題にしばしば取り組んでいます。「私はすべての人に対してすべてのものとなりました。それは何とかして何人かでも救うためです」(コリント人への手紙第1 9:22)。このアプローチは、キリストのメッセージに忠実でありながら、現代の複雑なコミュニケーションをナビゲートしなければならないメディア使徒にとって不可欠です。したがって、神との「戯れ」を単なる「戯れ」に終わらせず、ソーシャルコミュニケーションのツールを単に興味をそそるためだけに使うのではなく、神との真の親密さを育むために活用することが課題となります。そのためには、メディアとメッセージの両方を深く理解し、これらのツールを他者が神とのより深い関係を築くための指針として活用することに専心する必要があります。

ソーシャルコミュニケーションによる霊的つながりの枠組み

 ・バーチャルな聖域:オンライン上の神聖な空間の育成

 アナログ時代には、教会、寺院、モスクは神聖な空間として、信者たちが神聖な体験をするために集まる場所でした。今日、ソーシャルコミュニケーションによって、仮想の聖域が創出されるようになりました。ライブ配信の礼拝、オンラインの祈りのグループ、仮想の学習サークルなど、これらのデジタル聖域は、信者たちが共同で礼拝を行い、精神的な内省を行うためのプラットフォームを提供します。これらの仮想空間は、物理的な神聖な空間と同じ敬意と意図を持ってアプローチされなければなりません。真摯かつ深い精神修養が行われる環境を育むべきです。礼拝と瞑想のための専用デジタル空間を創出することで、個人個人は、地理的・時間的な境界を越えて、神聖な感覚を共有することができます。

 ・共同の信仰:集団の信仰の力を活用する

 ソーシャルコミュニケーションにより、信者は従来の物理的な集会の枠を超えて集団的な信仰の実践を行うことができます。オンラインの祈りの連鎖、瞑想の共有、グループでの聖書研究などを通じて、個人は物理的な場所に関係なく、霊的な旅において団結することができます。この集団的な信仰の実践は、帰属意識と相互支援を提供することで、個人の信仰を強化することができます。オンラインでの霊的な実践の共有体験は、神への集団的な上昇の力学を生み出し、信仰の絆を強化し、個人の精神的な成長を促進します。

 ・真の関与:有意義な対話を促進する

 神との真の親密な関係には、真の関与が必要です。これは、ソーシャルコミュニケーションが実現できると同時に、課題となる性質でもあります。オンラインフォーラムやソーシャルメディアプラットフォームは、深い神学的な議論や個人的な証しを行う機会を提供します。しかし、こうした交流は表面的なやりとりを超越し、真の理解とつながりを育むものでなければなりません。思慮深く、敬意を払った対話を行うことで、信者は信仰の深みを探究し、霊的な経験を共有することができます。このような真摯な関わりは、自らの信仰をより深く探求し、霊的な経験を分かち合うことを促すため、神との関係をより豊かなものにしてくれます。オンラインでのディスカッション、フォーラム、ソーシャルメディアを介した交流を通じて、信者はさまざまな背景を持つ人々の声に耳を傾け、信仰と霊性に対する理解を深めることができます。積極的に耳を傾け、思いやりを持って対応することで、個人間の理解のギャップを埋め、より強固で包括的なコミュニティを築くことができます。デジタルコミュニケーションにおいては、これは、共有された人間としての経験を認識し、他者が歩んでいる独自の道を尊重することを意味します。

 ・スピリチュアルな導き:支援を求め、支援を提供する

 デジタルプラットフォームは、祈り、瞑想、学習といった精神修養を支援するツールを提供しています。精神的な成長に特化したアプリやウェブサイトは、多忙な生活の中でも精神修養を継続するためのリソース、指針、思い出を提供することができます。また、ソーシャルコミュニケーションは、説明責任や励ましを促進することもできます。オンラインの祈りのグループ、学習パートナーシップ、信仰に基づく挑戦は、個人が精神的な目標に専念する動機付けとなります。進捗状況を共有し、支援を求めることで、個人は精神的な旅への献身を高めることができます。ソーシャルコミュニケーションは、霊的な導きを求めたり、他者に支援を提供したりする手段となります。オンラインでの指導、カウンセリング、霊的な質問のためのフォーラムなどを通じて、信者は豊富な知識や経験にアクセスすることができます。こうした導きへのアクセスは、信仰へのより深い関わりを育みます。霊的な助言を提供する人々にとっては、デジタルコミュニケーションは他者を導き、高める手段となります。このように、支援を求めたり提供したりする相互関係は、神聖な理解への共通の旅を育むことで、霊的な親密さを高めます。

 ・グローバルな広がり:信仰の地平線を広げる

 社会的コミュニケーションの最も強力な側面のひとつは、世界中の信者たちを結びつける能力です。このグローバルなネットワークにより、異なる宗教的伝統や文化から、考え方、経験、実践を交換することができます。このような交流は、自らの信仰に対する理解を深めると同時に、宗教間の対話と相互尊重を促進します。社会的なコミュニケーションのグローバルな広がりにより、信者は多様なコミュニティや視点とつながることができます。この視野の拡大は、信仰のさまざまな解釈や実践に触れることで、神に対する理解を深めることができます。世界中の信者たちと関わることで、神に対するより豊かで繊細な理解が可能になります。多様な伝統や視点の間に一体感が生まれ、世界観が広がることで、精神的な旅が深まります。

我々の宣教活動

 聖パウロ修道会は、福音を最も効果的なコミュニケーション手段を通じて広めるという明確な使命を持って設立されました。 アルベリオーネ神父は、メディアが人々の心に影響を与える力を認識しており、キリストのメッセージを世界中の隅々にまで伝えるために、これらのツールを活用するよう、息子や娘、信奉者たちに呼びかけました。「私たちは、現代の人々が受け入れられる方法で福音を伝えなければなりません」と彼は述べ、変化し続けるコミュニケーションの状況に適応することの重要性を強調しました。

 聖パウロ修道会の会員にとって、この使命は特権であると同時に責任でもあります。彼らはメディア使徒として、そのスキルと才能を生かし、デジタルコミュニケーションがますます主流となっている世界で伝道を行うよう求められています。しかし、この任務には課題が伴います。情報が氾濫し、注意散漫になりやすく、気が散ることも多い世界では、神との表面的な「戯れ」に走る誘惑が常に存在します。

課題と考慮事項

 社会的コミュニケーションは、宗教的な親密さを高める上で大きな可能性を秘めていますが、課題がないわけではありません。デジタル上のやり取りは一過性で表面的になりがちであり、深い意味のあるつながりを妨げることもあります。さらに、オンラインコミュニケーションの匿名性や距離感は、誤解や対立を生むこともあります。これらの課題に対処するためには、個人やコミュニティが意図的に、かつ注意深くデジタルコミュニケーションに取り組むことが不可欠です。真の関わりを優先し、明確な境界線を定め、敬意に満ちた対話を育むことは、デジタル時代における宗教的親密さの完全性と深みを維持するために極めて重要です。

課題の克服:宗教的親密さに向けて

 社会コミュニケーションの使徒職を通じて真の宗教的親密さを達成するには、メディアの使徒がまず自らの生活において親密さを育む必要があります。アルベリオーネは、個人の聖性の重要性を強調し、「最も重要で最初のコミュニケーションは神とのものです。これなしには、他のすべてのコミュニケーションは空虚なものとなります」と述べています。この原則は、神の恵みを世界に伝える役割を担うメディアの使徒の働きを導くものでなければなりません。

 神との宗教的な親密さは受動的な状態ではなく、能動的な関与、規律、そしてすべての真理の源への絶え間ない回帰を必要とします。メディア使徒にとって、これは福音を広めるためにコミュニケーションの手段を用いるだけでなく、自分自身と神との関係が深くて本物であることを確実にすることを意味します。「絶えず祈りなさい」と聖パウロは私たちに勧めています(1テサロニケ5:17)。神との真の親密さは、神との絶え間ないコミュニケーションによって維持されることを思い出させてくれます。どんな困難があろうとも、「恐れることはない。私はあなたとともにいる。ここからあなたを導き出す…」と。

 神との親密な関係を築くための実践的なガイドには、以下のようなものがあります。

 ・深まる祈り: 戯れから親密な関係へと進む旅は、祈りの生活を深めることから始まります。 意図的に定期的に祈ることは、神との親密な関係の基盤となります。 祈りを通して魂は神と交わり、神の愛と導きを受け入れるのです。

 ・沈黙を受け入れる: 雑音や気晴らしであふれる世界において、沈黙は神との関係を深めるための強力な手段となります。 沈黙は魂が耳だけでなく心でも聞くことを可能にします。 沈黙の中で神はしばしば最も明確に語りかけ、魂の静寂の中でご自身を明らかにされます。

 ・神の御心に身をゆだねる: 神との真の親密さには、意志の完全な委ねが必要です。つまり、コントロールを手放し、個人的な欲望を手放し、神の計画を完全に信頼することです。魂が神と完全に一体となることができるのは、この降伏を通してのみです。

 ・愛に生きる:神との親密な関係は、個人的な献身だけではなく、愛に生きることでもあります。この愛は、言葉だけではなく行動で示されます。他者を思いやり、困っている人々に奉仕し、生活のあらゆる面でキリストの愛を体現することです。

 ・絶え間ない回心:神との親密な関係を築くための旅は、絶え間ない回心のプロセスです。絶え間ない自己反省、悔い改め、成長と変化への意欲が求められます。この絶え間ない回心は、神との関係を維持し、深めるために不可欠です。

結論

 結論として、「神との戯れ」から宗教的な親密さを達成するまでの旅は、個人的な献身と効果的なソーシャルコミュニケーションの両方を必要とします。聖パウロ修道会のメディア宣教師にとって、この旅は、自らの才能やスキルを活かして他者を神とのより深い関係へと導きつつ、自らの霊的生活を絶えず育むことを求める呼びかけです。創立者が賢明にも指摘したように、「報道機関の使徒職は人間の業ではなく、神の業です。それは魂に触れる使徒職です」。メディア宣教師たちは、その活動を通じて、神との表面的な関わりから、神との深遠で永続的な親密さへと魂を導くことができます。

 この旅は、忍耐と献身、そして神の意志に身を委ねる意志を必要とする、深遠で変容的なプロセスです。それは、一時の魅力から始まり、神との深い永続的な結びつきへと至る旅です。それは、個人的なものでありながら普遍的なものも含む結びつきです。私たちが表面的な戯れから真の親密さの深みに移行するにつれ、言葉や行動を超えた方法で神を経験するようになります。私たちは神を遠い創造主としてだけではなく、愛情深い父親、誠実な友人、そして神聖な恋人として知るようになります。この結びつきにおいて、私たちはすべての深い願いの成就、すべての祈りの答え、そして神との宗教的な親密さの究極の達成を見出すのです。

 宗教的な親密さを追求するにあたり、社会的なコミュニケーションは、つながりと成長のためのユニークで強力な手段となります。神との宗教的な親密さを達成する手段としての社会的なコミュニケーションは、霊的な風景における深い進化を表しています。仮想の聖域を育成し、共同の信仰活動に参加し、真の対話を促進し、霊的な導きを求め、世界的な支援を拡大することで、信者はデジタルツールの力を活用し、神との関係を深めることができます。神聖なものとデジタルの融合は、伝統的な慣習からの逸脱ではなく、現代的な文脈における再考なのです。 敬意と意図を持ってソーシャルコミュニケーションにアプローチすることで、個人は神聖な親密さへの新たな道を見出すことができ、霊生活を豊かにし、より相互に結びつき、支え合う信仰共同体を育むことができます。 古代の霊的な願望と現代のコミュニケーションの融合において、神は常に存在し、親密さやつながりへの旅を導き、鼓舞し続けています。最終的には、この取り組みの成功は、ソーシャルコミュニケーションをどのように利用するかという意図と配慮にかかっています。デジタル上の交流は、誠意と注意深く取り組むことで、その技術的な起源を超越し、宗教生活において意義深く変革をもたらすものとなることができます。

モグボ・マイケル(Muogbo Michael, ガーナ、ナイジェリア管区 司祭)

RELATED

PAGE TOP