書籍情報、店舗案内、神父や修道士のコラムなど。

キリスト教知恵袋

ハレルヤ(アレルヤ)とは?

 ハレルヤはヘブライ語由来の言葉で、「主をほめたたえよ」を意味することばです。

 イスラエルでは、神を賛美する礼拝のときに使われていました。

 エルサレムの神殿で、詩編を会衆が一緒に賛美するとき、祭司が会衆に呼びかけたことばだと言われています。

 「ハレルヤ詩編」と呼ばれている詩編は、詩編113-118で、この詩編は、過越祭のときに、各家庭で歌われていました。

 10の詩編は「ハレルヤ」で始まっています。

 13の詩編は「ハレルヤ」で終わっています。

 イエスが最後の晩餐のとき、弟子たちと共に歌われた賛美の歌は、この「ハレルヤ詩編」でした。

 新約聖書の中で「ハレルヤ」ということばが使われているのは、ヨハネの黙示録19章1節から6節に4回出ています。

 カトリックの典礼では、第二バチカン公会議まで、ラテン語が使われていました。ラテン語はHの発音が無声ですから、「アレルヤ」と唱えていました。

 これが、現在の日本のカトリックの教会典礼においても生かされており、「アレルヤ唱」と言われたり、復活節に「アレルヤ」と唱えたりすることにより、主の復活の喜びを表現しています。

 ちなみに、ヘンデルの作曲した「メサイヤ」の中に「ハレルヤ・コーラス」がありますが、これは、黙示録19章6節から霊感を受けてヘンデルが作曲したものだと言われています。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP