書籍情報、店舗案内、神父や修道士のコラムなど。

海外ニュース

アルゼンチン:第一回地域集会が開催されました

 アルゼンチン、チリ、パラグアイ地域の聖パウロ修道会は、第11回総会にインスパイアされた「心の刷新によって変容させられよ」というモットーのもと、第1回地域総会をブエノスアイレスで開催しました。

 5つのコミュニティの会員が集まり、祈りと共に、地域における活動の現状を共有し、今後の3年間の宣教活動について議論しました。聖書学者による講演やグループワークを通じて、会員たちはパウロ会士としてのアイデンティティ、使徒職のための養成、そして共同体としての歩みについて深く考察しました。

 会期中、各分野の報告が行われ、会員たちは活発な意見交換を行いました。最終日には、総会の成果をまとめた最終文書が承認され、今後の宣教活動への決意を新たにしました。

 多様な背景を持つ会員たちが集まったこの総会は、南米における聖パウロ修道会の宣教にとって重要な節目となりました。会員たちは、今回の総会で得られた経験を糧に、キリストとの契約に根ざし、希望を持って宣教活動に取り組んでいくことを誓いました。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
大西德明神父

聖パウロ修道会司祭。愛媛県松山市出身の末っ子。子供の頃から“甘え上手”を武器に、電車や飛行機の座席は常に窓際をキープ。焼肉では自分で肉を焼いたことがなく、釣りに行けばお兄ちゃんが餌をつけてくれるのが当たり前。そんな末っ子魂を持ちながら、神の道を歩む毎日。趣味はメダカの世話。祈りと奉仕を大切にしつつ、神の愛を受け取り、メダカたちにも愛を注ぐ日々を楽しんでいる。

  1. 砂漠の中で歌う 第4回(全5回):「賛美は戦いの武器」

  2. 父と子の一致—命を与える働き(四旬節第四水曜日)

  3. チリ:宣教開始より78年

RELATED

PAGE TOP